天候は。。。
☆我が家の薔薇は開花のピークを迎える!〜☆
「アズビス」はオランダ産の大苗を4年前に購入。。。
露地に植えた一年目、シュートの伸びは凄い3〜4m級が4〜5本、根元は太く成長、冬の誘引は大変苦労した。。。。。我が家のつるバラでは最大の樹形になり姿は雄大!〜
ニ、三年目は花付きが悪く2〜3個しか咲かなかった!…今年は蕾が多く付いている。
GWに咲き初めたがこの前の雨で花弁が茶色に変色した。雨が続くと蕾、花冠の付け根が腐り綺麗な花が咲かない!〜日本の気候には向いていない品種になる?
だが、青みのある紫色は美しく大輪で”青バラ系”の魅力を醸しだす素敵な薔薇、そして濃厚な甘い香りが強く芳香に酔ってしまう!…

明日は雨の予報!〜夕方、急いで撮影した!


〜〜〜
庭の薔薇が続々と開花しています〜〜
プログに乗せるのが大変。。。でも、この季節ウキウキで薔薇を眺める生活は楽しい!〜
.................................
■つるアズビス
Cl. Azubis

ラベンダーブルーの大輪は魅惑の薔薇〜
【作 出】オランダ? Van de Lask 1981
【分 類】ラージ・フラワー・クライバー(Large-flowered Climber)
【季 節】返り咲き
【香 り】強香
【樹 高】300〜400cm
【交 配】−
【特 徴】花は紫色で大輪の剣弁高芯咲き、四季咲き性があり香水のような甘い香りが強い。雨に弱く花は変色、蕾は腐る。また黒点病で落葉が激しい。生育は旺盛でシュートはよく伸びるが手入れが難しい品種である。
.................................
..........